ハリーポッターと私。
何を隠そう、私は大のハリーポッター好きです。
2001年に日本で公開されてから、洋画が好きな母親の影響で一緒に映画館で賢者の石を見てから今年で15年目、ハリーポッターファンであり続けています。
映画が公開されたら見に行くのはもちろん、母親の趣味であの分厚い静山社の本も全て発売されたら手に入れていました、といっても小学1年生の私には読書はあまり楽しくなく、ちゃんと読んだのは5年生ぐらいですが。
記憶にあるうちでは、一番最初に好きになった洋画がハリーポッターだと思います。
あとはこの魔法の世界というファンタジーも大好きになったきっかけでしょう。
(ハリーポッター・ナルニア・パイレーツが個人的三大映画でした、小・中学生の頃は)
というわけで、ストーリーと映像、イギリスの風景に惹かれて洋画と同時に英語にも小学生の頃から興味を持つようになりました。あと音楽もね。
今思うと、夢の世界でしかなかったハリーポッターの世界(イギリス)に行った、しかもかなり気軽に、というのはすごいことだと思います。ぜひ小学生の頃の自分に10年弱ぐらいしたら行けるんだよ、と言ってあげたいです。
というわけで、今回(先月)のロンドン旅行の際に、ロンドンにあるワーナーブラザーズのスタジオツアーへ行ってまいりました。
Link: https://www.wbstudiotour.co.uk
行き方はロンドン市内の地下鉄のWatford Junction駅まで行き(ゾーンがかなり中心から離れているためかなり高かった!そしてまぁまぁ時間もかかります)、そこから専用のシャトルバス(たしか往復2ポンドぐらい)に10分ほど乗りました。
このスタジオツアーは、ツアーと言っても細かく教えてくれる博物館のガイド付きツアーというような感じではなく、完全に自分で好きなように周ることができるので良かったです。
ただ、オンラインで予約をし当日着いたらチケットを発券、しかも予約時に指定した時間よりもなるべく早めに行ってチェックインをすることが推奨されています。
要するに一度に中に入る人数を制限しているようです。
チケットは30ポンドほど、つまり5000~6000円ぐらい!高い!と思いましたが、行ってみると本当に満足して行った甲斐があったと思いました。私のようにハリーポッターが好きな人には是非是非行って欲しいです。
このスタジオは、多分展示されているほとんどが実際の撮影に使われたセット、衣装、小道具などでびっくりしました。
見てみると、本当に全てが精密にできていて感動します。
ではしばしお写真をお楽しみください。(ここでは写真はバンバンどうぞ!みたいな雰囲気なので来ている人のほとんどが写真を撮りまくっています)
![]() |
キングスクロス駅、たしかこの中に9 3/4番線の写真スポットがあります |
![]() |
![]() |
入り口 |
![]() |
welcome~~~ |
![]() |
本物の衣装なはず |
![]() |
ハリーたちの寝室。魚眼レンズが欲しかったですね |
![]() |
実際に列車に乗れましたよ〜自分も座って写真を撮るスペースもあります |
![]() |
たしかUSJにもこういうのありますよね |
![]() |
小道具、私はこういうの見ているの大好きです |
![]() |
暗いですが薬草学の部屋 |
![]() |
プリベット通りの家 |
![]() |
とっても細かい模型 |
という感じで、当日はあいにくの雨でしたが、屋外の展示はあまり多くなかったのでさほど困らないかと思います。
あとはバタービールなどもありますが、今回は飲んでいません。
だいたい2〜3時間ぐらいかけて周るのが目安かと思います。
私は3時ぐらいのツアーにしたので大体お腹が空いてくるぐらいの時間に終わりました。
値段は張りますがお土産売り場も充実していました。
とにかく、見るところが本当にたくさんあるので、ハリーポッター好きな方はぜひぜひ行ってみてください!損は絶対にしないと思います。
どうでもいいですが、私は炎のゴブレットと死の秘宝part2が好きです。
THE END
0 件のコメント:
コメントを投稿