2015年9月6日日曜日

Me and Blog, &introduction

わたしとブログ。

私は昔からインターネットでブログを見るのが好きで、たぶん中学生ぐらいの頃からモデルやその他様々な方法で知った人のブログを見ていました。

思い返すと、たぶん読者モデルのAMOから始まり、海外の普通の女の子のブログ(いちばん印象的なのはノルウェーの女の子。アメアパの斜めストライプのタイツが可愛すぎて、数年後私も買った)、有名人のブログ、日本人でガーリーな趣味を持っている人のブログ(「苺をつぶしながら考える」「my favorite is...」等)、あとはTavi Gevinsonのかの有名なStyle Rookie、去年ぐらいからは佐々木遼介さんのCITYBOY、COUNTRYBOY(彼のブログは本当に洗練されていて好き、自分の周りにこんな男性がいたらおそらく私は一瞬で惚れます)などなど。(自分的には)数え切れないほどのブログを愛読してきました。
(普段の生活ではあまり見せていないけれど、女の子っぽいものはずーっと昔から好きです、だから実はそういう文化=ガーリーカルチャーにも触れていたよ)


そしてここ数年、おそらく高校生ぐらいの頃からは文字のブログだけでなくYoutubeを通したビデオブログ('vlog')にも興味が出て(とはいっても見る専門)、海外の一般の女の子のブログをよく見ています。
面白いのは見始めた頃は思いっきりティーンエイジャーという感じの子が、最近ではYoutubeブログで稼いで有名人になっているという笑。

今までのブログ鑑賞はただの趣味でしたが、ポジティブに考えてみて、このvlogを見るのが好きになったというのは私の海外への憧れを強めてくれたきっかけだと思います。
というのは、私が見ていたのはアメリカやイギリスの10〜20代の女の子たちのメイクアップ動画やそのチャンネルのサブとしてあった日々の生活(まさにvlog)を見ていると遠いところに住む、自分の同世代の女の子たちのリアルな生活が知れたから。
そして自然とアメリカの子とイギリスの子で、住んでいるところはもちろん、その子たち自身の雰囲気がかなり違うことに気付き、イギリスの子のなんていうんでしょう、独特な感じ(全く言葉に表すことができない)に惹かれて「あぁ、私はヨーロッパに行きたい」と思うようになりました。
そんなブログを見ている人なんてまわりには全然いないと思っていたので、大学に入ってとても仲良くなった子が私の見ているブロガーを知っていると分かった時には感動しました。おそらく同じ歌手が好きだったとか映画の趣味が合った、と同じ類だけれど、それ以上に珍しい!と心から嬉しく思った気がします。

あまり教えたくないぐらい大好きなブロガーたちですが、お気に入りはfashionrocksmysocks, superbeautynerd(最近本人の意向で動画がかなり削除されてしまった、絶望した), sunbeamsjess, meredithfoster, hairodynamicかな。大げさかもしれないけれど、わたしの青春。


そういうわけで、非常にどうでもいい自己満足のための文でしたが、要するにはわたしは筆者の考え方や趣味がよく分かるブログが好きということ。
本当はvlogの方が100倍見ていて楽しいことは分かっていますが、音声なんて絶対に公に晒したくはないので辞めます。


そしてこれがメインかもしれませんが笑、わたくし今月からアイルランドへ10ヶ月留学に行くという冒険に出るので、せっかくなので感じたこと、やったことをここで記しておこうと思います。
でも正直留学ブログだって世の中にはたくさんあるので、せっかくなので自分の趣味も載せつつ。恥ずかしくない程度に。一応自分の趣味と留学は幸いにもリンクしていたので。
上に書いたように、今までブログは主に見る専門だったので、文才は無いしそんなに面白いことも起きないと思います、そしてそんなにわたしが書くことの需要もありませんが、自己満足、をモットーに、飽きないようにします笑


最後に
FRED PERRY



今日、このワンピースにお店で一目惚れ。















たぶん最近好きな映画「God Help the Girl」に出てきたOlly Alexanderがフレッドペリーのポロシャツを着ていて、さらに見た映画「さらば青春の光」でも主人公のモッズ少年がまたフレッドペリーのポロシャツを着ていたので、完全に影響されてブランド自体に惹かれていたというのがある。

マーチン3ホールと合わせたら最強に可愛いじゃん、と思いましたがふと考えてみれば留学中アイロンがけはできないものだと思っているので、シワシワなワンピースは着たくない、と儚く消えた夢、となりました。1万6千円ほどが浮いた。。。



ここまで打ってもう1時間ほど。暇つぶしにはもってこいだ。
さようなら。
THE END




毎日聴いてる "I'll have to dance with Cassie" from 「God Help the Girl」

0 件のコメント:

コメントを投稿