インドア派な私は部屋にいるのがとても好きです。
一人暮らしを楽しんでいるのですが本日は(物だらけの)部屋の紹介です
物置。洗剤やら化粧水系やら右の二つのボックスには洋服や下着が入っている。イケアで購入
ちなみにその奥には日本食が大量にある笑
上の写真の反対側はハンガーラックがある。大してかわいい服なんてかかっていない
お靴たち
シングルベッド。ここ最近なぜか寝返りが打てていない気がする
窓際。紙袋のなかには野菜やフルーツが入っている。またいつもお菓子を置いている
机全体図。右下の白いものが暖房器具。多分温度調節ができないので真冬大丈夫なのかわからない
ちなみにポスターを貼るのはなぜか禁止なので壁はかわいくできません。
歯医者にある、みたいなライト、備え付けのだけどかわいくて好き。
こちらでも本がいっぱいある。真ん中のカゴはPenney's(Primark傘下のブランド)で購入。
中指立てているやつは前にシティセンターに行った時に見たストリートミュージシャンのステッカー
かなり前に撮った洗面台。流しはとても狭いけれど棚の部分は日本の家より大きいので快適クリニーク信者であります
部屋自体はとても狭く、ベッドと机しかないのですが実家でも自分の部屋は非常に狭かったので問題ありません。逆にトイレもシャワーも付いているので引きこもりが助長されています。非常に快適。
問題といえば、1階なのでブラインドを上げたらすぐに近くを歩いている人に見られることや夜に騒いでいる人たちの声が聞こえること。あとこの部屋に限ったことではないけれどwifiの調子がかなり悪いので有線をつなぐパソコンがないとなかなか快適なネット生活が送れないということ。
あとは、シェアしているキッチンでは冷蔵庫が小さいので争奪戦になりかけること、換気扇が入寮してからずっと壊れたままで直らないこと。直してくださいとお願いを出していて、何回か工事の人が来てくれたのにまだ直りません。
こんな状況なのにまわりで火事的なのは起こるし、換気がなかなかできないこの環境で料理をするのは非常に嫌なのでとにかく最優先して換気扇直してくれ!と思うのですがなかなかそういかない。
衛生面においてわりとアイリッシュのことが理解できないことはありますが、なんとか…私はそれに巻き込まれないようになんとか頑張って生活しています。
最後に映画とかで出てくるかわいい海外の子の部屋が好きなので紹介して終わり。
Tavi Gevinson |
![]() |
Virgin Suicides |
![]() |
Palo Alto |
![]() |
Ghost World |
0 件のコメント:
コメントを投稿